個別学習塾まなびっこ

【宮原の塾】中学生の基礎は小学生の基礎 特別支援と同じラインにある できない子もできる子も

  • フェイスブック
  • ツイッター
お問い合わせ

【宮原の塾】中学生の基礎は小学生の基礎 特別支援と同じラインにある できない子もできる子も

【宮原の塾】中学生の基礎は小学生の基礎 特別支援と同じラインにある できない子もできる子も

2022/12/14

皆さん、こんにちは。

 

5教科の基礎とは、何でしょうか。

私は読み書き計算より、読解・作文・計算という表現の方がしっくりきます。

 

国語と英語に計算はちょっと馴染みが薄いところはあります。

 

入試で、

国語の基礎 読解・作文

算数の基礎 読解・作文・計算

理科の基礎 読解・作文・計算

社会の基礎 読解・作文・計算

英語の基礎 読解・作文

が問題に出ています。

 

①読解は国語で学べば、他に共通して使えます。

②作文が型で書けると、読解ができます。

③国語と算数の作文は、問題文にヒントがあるので活用します。

④理科と社会の作文は、用語の説明なので、一番難しいかもしれません。

⑤計算は、加減乗除以外の基礎計算があります。

⑥英語の作文は、国語の作文と観点がほぼ同じです。

⑦国語で練習した作文を、英語でも練習しておきます。

 

5教科の基礎と読解・作文・計算の全体像は、一言で表せません。

但し書きが7つで、まあまあ表現できたかと思います。

 

これらの学習がすべてスモールステップ化されていれば、

どんな子供も、最近接領域から学習を始めれば良い、ということになります。

 

是非、お子様の勉強のお悩みやご相談、無料体験学習など、お気軽にお問い合わせください。

 

メールは24時間受け付けています。

メールが届いたら、できるだけ早く、折り返し連絡いたします。

 

電話は、つながると、音声案内が流れます。

お名前をおっしゃっていただいた後、おつなぎする形です。

お客様は、そのまま電話をつなげてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------
個別学習塾まなびっこ
〒331-0812
埼玉県さいたま市北区宮原町2丁目16-16
電話番号 : 048-633-4357


中学生の学習を宮原でお手伝い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。